商品説明
ファブリックはヘンプデニム。ヘンプは麻の一種。極めて生命力の強い植物で、土壌の質を問わず自生します。ヘンプから繊維質を取り出し糸となしたヘンプ糸も極めて頑丈です。そしてヘンプの短繊維にはミクロン単位の穴が開いておりたくさんの空洞を持つ、所謂、多孔質の構造を持っています。そのためそれらが微細なクッションの役割を果たすため、ハリがあると共に柔らかなタッチがあります。 そして多孔質は水分を素早く吸収すると共に、余分な湿気を放出します。そのため汗を良くに吸ってしかも乾きやすい性質を持ちます。さらに水に濡れると強度を増します。天然の材料のほとんどは濡れると脆くなるので、これはほとんど麻だけが持つ性質です。そのため合成繊維の出現前の消防ホースは麻製でした。良いとこをばかりのようなヘンプですが、ウイークポイントもあります。繊維質を紡績して特に細い糸に成す事が困難で、さらにその糸を特に高密度に製織する事も極めて困難だという点です。 本ファブリックが極めて希少であり、本ファブリックに類するものを滅多に見ない理由がそれです。リブはリネン。コットンや合繊のリブに比べこちらも希少です。理由はリブ構造が必須とする伸び縮みのキックバックとリネンの伸度が相いれないから。小さなパーツですが、特殊な技術と職人技を駆使する事でリネンでありながら充分なキックバックを付与した逸品です。