![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0094/9295/5196/files/1_420a1059-f495-4159-9226-ec461dab7f2c_1024x1024.jpg?v=1720073305)
今回の舞台は福岡県。2018年にオープンした自家焙煎珈琲店「珈琲いわくま」のオーナー夫妻、岩隈 聡氏と岩隈 陽子氏を訪ねた
珈琲店としての自覚を持ち、真摯にコーヒーを淹れる
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0094/9295/5196/files/2_ec0da6d6-44ee-42f3-9f8b-298ba6ab714b_1024x1024.png?v=1720073308)
「当店ではコーヒーの販売に注力をしています。コーヒーの生豆を一粒一粒チェックして傷モノを選り出したり、気温や豆の状態によって加熱具合を調整してローストしたり。お客様に説明できるようにコーヒー豆の焼き加減や味をわかっておきたくて、コーヒーの焙煎から抽出まで全て自分で行なっています」
「当店では珈琲の販売に注力をしています。コーヒーの生豆を一粒一粒チェックして傷モノを選り出したり、気温や豆の状態によって加熱具合を調整して焙煎します。豆の焼き加減や香りを説明出来るように焙煎から抽出まで全て自分で行なっています」
若かりし頃に憧れた姿を追いかけて、技術を磨いてきた
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0094/9295/5196/files/3_9d00806a-c200-4439-8ff4-5635b31e1a23_480x480.jpg?v=1720073305)
前職は自動車ディラーの営業。焙煎や抽出などの技術は、業界の先輩や書籍を頼りに、独学で磨いてきた。一連の作業は月日を重ねるごとに洗練されていき、今では使用する道具はシンプルで数も減っている。
「35歳くらいから独立に向けて、資金を貯めていました。ただ、何をするのかぼんやりとしか決めていなくて、ふと頭に浮かんだのが以前通った老舗喫茶店でした。薄暗い店内で静かにコーヒーを淹れていた店主がカッコ良くて。手汗をかくぐらい緊張感のある場所でした。そんな忘れられない当時の記憶を参考に、この店を作ったんです」
コーヒーをゆっくりと味わえる、大人の空間に整える
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0094/9295/5196/files/4_0c9268f9-8864-4ee3-bd97-38a6ce7692a3_480x480.png?v=1720073310)
コーヒーの香りが漂う店内は、コンクリートの壁と木材のインテリアが絶妙にマッチしたモダンな空間。壁面には木のオブジェやアートが飾られており、洗練された雰囲気の中でコーヒーを楽しめる。
「毎日いらっしゃる方も多いので、アートや盆栽は定期的に交換して、ちょっとした変化をつけるようにしています。ちなみに、盆栽を置いている什器は、家内の実家で見つけた重機の部品をDIYしたものなんですよ」
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0094/9295/5196/files/5_4914ee02-cedd-4995-a9dc-1f75f49e7e3a_480x480.jpg?v=1720073305)
デザートは定番のチーズケーキに加え、夏期はコーヒーゼリーも仲間入り。ラム酒が隠し味のゼリーとミルキーなバニラアイスクリームに黒蜜をかけて食べる、陽子氏のアイデア作。心地良い苦味が楽しめる大人のデザートで、茹だる夏にふさわしい一品。
白シャツ×チノパンを仕事着にして経年変化を楽しむ
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0094/9295/5196/files/6_641bb87f-ba6f-474b-81bc-77ead935aa88_480x480.jpg?v=1720073305)
「私の大好きな近所の珈琲店の方が、いつも白シャツを着ていらして、自分も着るようになりました。着るものを決めているとコーディネートを考えないで済むからラクです。このシャツは長く着ることで生地の表情の変化も楽しめます。定番品で少しずつアップデートされているんでしょうけど、私が気づかない程度で安心感があります。いつでも買い足せるところもポイントですね。同じものを8枚は持っています(笑)」
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0094/9295/5196/files/7_f25ad482-b133-4d74-a1ec-1a26ec90a056_480x480.jpg?v=1720073306)
「生地が柔らかいので、サラッと着やすいんですよね。それに耐久性も高い。こういうタイプの服は、ある程度着た方が魅力的になると思っていて、エイジングによる表情の変化も楽しみのひとつです」
素材がいいもの同士なら着まわしできて着心地もいい
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0094/9295/5196/files/8_4e65fb6d-69a6-4708-a12f-ff83b305f3ac_480x480.png?v=1720073308)
「天然素材で、着心地のいい服が好きです。トップスはゆとりのあるシルエットで動きやすくオールシーズン着られるし、パンツはウールリネンの生地がサラッとしていて気持ちがいい。それぞれ私の持っているお洋服との相性がよくて、単品でも活躍してくれています」
基本のスタイルを崩さず、新しいものにも目を向ける
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0094/9295/5196/files/9_80883232-4fa4-4278-9a2a-5560d459c7f0_480x480.jpg?v=1720073305)
「競合や大手チェーン店が近くにできたり、マンションが取り壊しになったりすることだってあります。そんな時でも、自分たちの基本のスタイルは大切にしつつ、必要なら変化も取り入れる。たくさん店を増やしたいとか、そんな気持ちは今はなくて、体が健康なうちは店を細く長く続けられたらいいなって思っているんです」
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0094/9295/5196/files/10_8c556c6b-fda8-4084-a4a3-f58b7b42e712_1024x1024.jpg?v=1720073306)