《日本のヴィンテージ》JAPANESE FARMER COAT DRESS

ブログをご覧の皆様こんにちは。東急プラザ銀座店の桐山です。
まずはイベント開催のお知らせです!

************************

GINZA AUTUMN FAIR
期間:10月11日(土) ~ 19日(日)
東急プラザ銀座内の店舗にて5,000円(税込・合算不可)以上ご利用いただいたお客様へ、スクラッチカードを2枚プレゼント!!

【当選内容】
1等:2,000円 OFF クーポン
2等:1,000円 OFF クーポン
3等:500円 OFF クーポン

※1会計につき2枚までの配布となります。
※あたり券は次回以降のお会計よりご利用いただけます。
※配布次第終了となります。

この機会に秋のお買い物をお楽しみください♩

************************ 

さて今回ご紹介するアイテムですが、ヴィンテージコレクターであるナイジェル・ケーボンが所有している、日本のヴィンテージアイテムからインスパイアされたアイテムです。

ジャパニーズファーマーコートドレス / JAPANESE FARMER COAT DRESS
Item No. 80510853001
Colour. Green / Charcoal Grey
スタッフ身長162cm / 着用サイズ8

1950年代の日本のヴィンテージを参考にデザインされたコートドレス。戦後、軍の払い下げ衣料や大量の古着が日本に輸入されます。当時、古着を自分仕様にアレンジしたり、手持ちの素材から服を作り出すしかなかったことから、1950年には洋裁ブームが起きたそうですよ。それまでは、着物や割烹着、もんぺなどの和服を着用していましたが、日本人の服装が洋装に変化していくきっかけとなります。

このコートドレスは、古着のミリタリーウェアを日本人に合うように仕立て直して着用していた背景から着想を得てデザインされました。

ベースはフライトスーツから着想を得て、コートドレスにアレンジしています。ベルトには、イギリス空軍のコールドウェザーパーカー(パイロット用飛行服)などに見受けられる、金属製バックルを使用しています。こういう本格的なバックルを使用しているところがいいですよね。まずレディースブランドで使用しているのを見たことがないです(笑)ベルト通しもミリタリーを忠実に再現しています。

よくよく見ると特徴的な変形の開襟。
これはナイジェルが所有している日本のヴィンテージを忠実に再現しています。上まで留めて着ることも可能です。

生地感は、厚さはないですが、しっかりとしたコットン地でドライタッチ。ドレスっていうアイテムは、当然ミリタリーには存在しないので、ミリタリーテイストをドレスに落とし込む上で、生地は敢えてやや粗さを感じるものをチョイスしています。

ドレスとしてはもちろん、秋のコートとしても活躍する一着。着回しの利きやすいチャコールグレーとヴィンテージを参考に作られたグリーンカラーの二色です。開襟とのレイヤードにオススメなマリンブラウスとレイヤードしてみました!


今回、このブログを書く上で洋裁ブームについて調べていました。今では当たり前の既製服ですが、既製服があまりない時代も、ありものの中から工夫を施してオシャレを真剣に楽しんでいたのが、本当にカッコいいなと思いました。

桐山

************************

・東急プラザポイントアプリが11月30日(日)をもって終了となります。

・東急プラザ銀座店の営業時間が変更となりました。
営業時間 11:00〜20:00

************************

東急プラザ銀座店のライン登録はこちらから!
以下のボタンから押して友だち追加できます。 

 

入荷情報やイベントのお知らせ、11での個別トークが可能です。商品のお問い合わせなど、お気軽にお問い合わせください。


 

掲載アイテム
一覧に戻る