"Style" NAVAL DUNGAREE DENIM - washed / ネイヴァル ダンガリー デニム
Nigel 氏も愛用しており、世界的にも生地の製造、加工の技術力に優れ、多くの信頼を得ている made in okayama の珠玉のジャパンデニムファブリックを使用した20ss NAVAL DUNGAREE denim の ”Style" を提案。
岡山県の藍染の産地としても名を馳せてきた地域で生産されている美しい藍が特徴の「KUROKIデニム(クロキデニム)」
ソフトで柔らかく肌触りも本当に最高のデニム生地。
着用した時の体感はきっと驚くはず。気持ちの良い心地よさ。
夏でも快適に使える素材感で、通年使用できる1本は持っておきたいと思えるオーバーオール。
12ozのデニム生地をハードウォッシュ、その後、技術力の高いユーズドのダメージ加工を施して、長年使い込んだビンテージデニムの風合い、絶妙の経年変化が放つ存在感ある雰囲気を表現し、唯一無二の世界観を持ったオーバーオールへと昇華されている。
KUROKIデニムは、岡山県井原市に工場を構え、安定した気候や豊かな緑の森に囲まれ、日本でもっともデニム染色に適した水資源に恵まれた場所で、天然水を使用するなどの製法にも拘り、デニム原料の「綿」においてもオーガニックコットンの使用率を増やしているなど、あらゆる側面から環境に配慮した地球にやさしいデニムの開発、生産に取り組んでいる。色ムラの出方や薄さ、手触りの違いなどが異なる生地を豊富に取り揃えていて、多様な見せ方もできる世界トップクラスのハイブランドからも愛される老舗。
一度、工場の視察に伺ったことがありますが、広大な規模の面積を誇る壮大な印象の工場に、染色、織布、加工までを一貫して生産できる設備を保有している日本のデニムメーカーとしては数少ない生産工場だということに感嘆しました。そこでの徹底された品質の管理、様々な古くから存在する伝統的な設備〜最新鋭の設備などを状況において用い、伝統的な技術力に拘りを貫いているデニム作りへの姿勢が、世界からの評価を受ける上品で良質な特別なデニムを生み出しているという背景を目の当たりにし、自信を持って日本が誇れるモノがそこにありました。
Naval Dungaree Denim -washed / ネイヴァル ダンガリー デニム
↑ 商品ページはこちらから
item no : 804001350540
colour : light blue
price : ¥46,000 +tax
Backet Hat - canvas / バケット ハット
↑ 商品ページはこちらから
item no : 804001366015
colour : brown
price : ¥6,000 +tax
Co op Hoodie - vintage / コープフーディー -ARBOR
↑ 商品ページはこちらから
着用サイズ : M
colour : ivory
price : ¥9,500 +tax
ライトオンスで、真夏以外の使用が可能な汎用性の高いパーカー。ARBORもまた、森林保護に力を入れた地球環境に配慮したブランド。バックのグラフィックロゴも格好良くオススメしたいモノ。
5月に入っても我慢の日々が続いています。
大変な状況が長くなれば、それだけ不安やストレスはさらに日々溜まります。
不安や不便を抱えながら自粛されている日々に、
少しでもポジティブな気持ちへと繋がる要素として、
楽しんで頂けるように。
今後も洋服を一つのツールとして発信できればと思っています。
Nigel Cabourn LUCUA OSAKA店は臨時休業中となっており、皆様には大変ご迷惑をおかけしております。こちらに掲載の商品は、1415+2 南堀江店にて展開しています。ワンクリックにてオンラインサイトでのご購入が可能となっております。
通信販売及び、1415+2 オンラインサイトにてご購入の際の送料無料の期間を設けさせていただいております。詳細は下記リンクよりご覧ください。
Shop Info に掲載の商品で、1415+2 店舗や オンラインサイトにて展開がない商品のご購入やお取り寄せの対応も可能です。
是非、お気軽に 1415+2 南堀江店 へお問い合わせ下さい。
ご利用お待ちしております。
皆様のご健康をお祈りしております。
西澤
ご紹介商品の取扱店舗↓
営業時間 (12:00 open - 18:00 close)
アクセス
・四ツ橋駅より徒歩5分