いつもNigel Cabournをご愛顧いただきましてありがとうございます。
FLAGSHIP STOREの佐野です。
.
.
アロハシャツ - ファーマー / ALOHA SHIRT - Farmer
Item No. 80500011201
Colour : Khaki
Size : 46 / 48 / 50 / 52 / 54
今回のALOHA SHIRTは大人気の"百虎"に加えてこちらの"麦"が初登場。
個人的には大注目の柄なのでご紹介していきます。
.
.
やはり注目すべきはこちらの柄。
MAIN LINEチーフデザイナーの"ZUKI氏"が信頼を置くデザイナーにデザインを発注依頼。
まずは全面に配したFamerを表現する麦柄に目を惹かれますが、実はその中に細かい隠しデザインがあります。
.
.
まずはこちらの木製の看板に記された"Poperinge"という文字。
聞き馴染みの無い言葉なので調べてみたところベルギーの町であることが分かりました。
この地域では町にホップのオブジェがあったりホップ祭りを開催したりと、ホップの栽培がとても盛んに行われています。
もうお気づきかもしれませんが、みんな大好きビールの原料である"麦芽とホップ"これに関連付けて忍ばせています。木製の看板風のデザインにしているのも、この地域柄なのか交通標識を木製で作っている時期があった為にその背景もくみ取っての事かと思います。
美味しいビールには美味しい水が必要ですからその水を汲み上げる風車があることも頷けます。
.
.
お次はこちら。
"Champs deble"なんて読むかさえ危うそうですが"シャンドブレ"と読むそうです。
フランス語で畑という意味のChamps、麦という意味のBleを合わせて正しくはChamps de Ble『麦の穂、麦畑』という意味。
上で紹介したPoperingeという町はフランス国境まで車で10分と近く、地方ではフランス領をまたぐ部分もあることからフランス語を使用することもある様です。
この製品を象徴する柄の麦畑を細かい背景を含みながら表記をフランス語にしているあたりもグッときます。
.
.
最後は個人的に一番のお気に入りポイントでもあるこちらのデザイン。
酔っぱらった農夫がビールの瓶を持ちながら収穫用の一輪車の上で寝ていますが、当時の農夫達は農作業の合間に水分補給とていしてビールを飲んでいました。
その為飲み過ぎて酔っ払い作業にならない場合も多々。
現代ではあまり見られない当時の良いラフ感が伝わってきます。
.
.
生地はレーヨン100%。
発色が綺麗に出るので単色物よりも今回の様な総柄物のやはり相性抜群。
一見落ち着いた色合いになり過ぎてしましそうな本製品もレーヨン特有の光沢感と発色の良さでメリハリの付いた仕上がり。
.
.
身長 : 175cm / 着用サイズ : 52
この感じ合わせるのが今の気分です。
あまり決め過ぎず少しラフに着るくらいが丁度良さそう。
今年の夏はこのシャツを着てビールを飲む、そんな楽しい絵が想像できるご機嫌なシャツを是非お試しください。
皆様のご来店、お問い合わせお待ちしております。
.
.
先日連休を貰い旅行で足しげく通っている京都へ。
毎回と言って良いほど立ち寄る立ち飲み屋『酒場 井倉木材』
昼は木材屋さん、夜は立ち飲み屋の二毛作をしている珍しいお店。
お近くに言った際には是非どうぞ。
.
.
最後にインスタライブのお知らせになります。
【 配信日 】
HIGH SUMMER COLLECTIONの紹介
2025年6月8(日)19:30~
Autumn&Winter2025先行予約会について
2025年6月12日(木)19:30〜
配信中はお気軽にご質問ください。可能な限り回答させていただきます。
配信開始時間が前後する場面がございます。あらかじめご了承ください。
皆様、是非ご視聴くださいませ。