《米国軍屈指の名作を折衷》FATIGUE JACKET

 

ファティーグ ジャケット - カモ/ FATIGUE JACKET - CAMO
Item No : 80500030006
Colour : Green
Size : 46 / 48 / 50 / 52

ファティーグ ジャケット - ライト モールスキン/ FATIGUE JACKET - LIGHT MOLESKIN
Item No : 80500030007
Colour : Green
Size : 46 / 48 / 50 / 52

Nigel freakのみならず、Vintage Loverにも注目していただきたいアイテムが入荷しました。

Nigel Cabournでは、ヨーロッパを中心とした少しマニアックな軍服の要素を駆使してオリジナリティに富んだアイテムが多いですが、今回は真逆の角度から。

ミリタリーウェアの中でも指折りの名作と言われている個体を折衷しました。

【米国軍屈指のMILITARY WEARのドッキング】

・1940’s USMC P-44 HBT

画像は、スタッフの私物。
その名は「P-44」。 米国軍海兵隊に所属している兵士が着用していた作業用のウェア。ヘリンボーンジャケットの中でもひときわ人気の高いモデルです。
Nigel Cabournの製品にも馴染みあるモンキーポケットが配されたパンツの上着に位置する個体です。

ヴィンテージ市場の高騰が当たり前となっている昨今。このP-44は、ブームが訪れる前からそれなりの高値で取引されるほどの人気を持ちます。
所謂レジェンドヴィンテージと言われる代物です。同型のフロッグスキンカモの個体はさらに希少価値が高いとも言われています。

本製品は、P-44からインスピレーションを最も強く受けています。
ヘリンボーン生地、フロント上部のポケットやガスフラップ、メタルボタンなど、バランス良く踏襲しております。

・1960’s US ARMY JUNGLE FATIGUE 

こちらもスタッフの私物。
ヴィンテージ市場でこちらも負けじと人気。”ファティーグジャケット” と言われればきっと1度は聞いたことあるはずです。

ヴェトナム戦線では欠かすことのできない戦闘服の1つ。その軽快な生地感から使用された部隊は、亜熱帯地域を主に派遣された陸軍兵士達が着用していました。

1stから4thまで約10年間、4度も改良を重ね、兵士に絶大な信頼をされ続けた名品。そのデザインの良さから現行でも採用されています。
画像は、エポレットを省きコットンポプリンを使用した3rd TYPEに該当するものです。

本製品は、このジャングルファティーグからも影響を受けています。
3か所のフラップマチ付きポケット、さらには1stの初期型にみられるむき出しのボタン。ファティーグジャケットのキャッチーなデザイン性を見事に馴染ませています。

非常にカッコよい。

【希少種のヴィンテージを彷彿させる生地使い】

生地使いもユニークです。

腕から前立てフロント下部に渡り ”ライトモールスキン” を採用。
ワークウェアにも用いられる堅固性に富んだしなやかな起毛素材です。さらに本製品は、一般的なモールスキンと比べライトな質感に変更を加え、季節問わず着易く仕上げています。

カモ柄タイプは、英国陸軍の名作「ブラッシュストロークカモ」を選びました。
米国 × 英国。もしもこんなヴィンテージがあったらコレクターもびっくりしそうな逸品です。

一方、襟からフロント上部、背中とポケットにかけてヘリンボーンを採用。
こちらは一般的にイメージするヘリンボーンとは一味違います。
Nigel Cabournオリジナルの ”SZ 撚り” という逆さ同士に撚り上げた糸を隣り合わせにすることで独特な生地の凹凸感と経年変化、強度を高めている素材です。

数あるヴィンテージからほとんど見受けることのできない ”SZ撚り” の個体をたまたま見つけたZUKI氏。解析し練りに練って作られたNigel Cabourn完全オリジナルのファブリックです。

175cm / 着用サイズ : 50

本製品は、デザイン性の強さ故にパンツはシンプルな方が良さそうです。チノやデニムなど。私は、最近ドはまりしたBASEBALL PANTと合わせスポーティに組んでみました。

187cm / 着用サイズ : 52

今にカモパターンを着用してもらいました。彼はジャケットを引き立たせるよう、RAILMAN DENIM ‐ BLACKを合わせています。原色を使用するで主張したいアイテムが際立ち、非常に好感が持てます。

個人的にも入荷が非常に待ち遠しかったこの逸品。ここから起こる経年変化が楽しみでなりません。
互いの時代では決して交わることない、その垣根を超えた魅力が本製品には詰まっています。こういうのが未来のヴィンテージウェアになり得るアイテムの1つかもしれませんね。

皆様のご来店をお待ちしております。

 

鎌田

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  

LINE

《Nigel Cabourn THE ARMY GYM FLAGSHIP STORE OFFICIAL LINE Account》

ご登録いただいた方へ新規商品の入荷情報やイベントのご案内等の配信を行なっております。トーク画面にて個別でのご質問やご相談なども承っております。

皆様からのご登録を心よりお待ちしております。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

営業時間 : 11:00 〜 19:00

Nigel Cabourn THE ARMY GYM FLAGSHIP STORE
〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-21-4 (中目黒駅から徒歩5分)
TEL 03-3770-2186

 

一覧に戻る