SAILOR PULL OVER
皆様、こんにちは。
中目黒店の根石です。
本日は着心地抜群の”ウールジャージー”のアイテムをご紹介いたします。
80390820005 / SAILOR PULL OVER
Colour : Ivory , Navy
Size : 6 , 8
まずはジャージーについて触れたいと思います。
ジャージーと聞くとスポーツウェア等のカジュアルなイメージが強いですよね。
でも実は、スーツにも使われているのです!
現代の高度な技術により、細かく編み立てることが出来るようになり、上品な印象を与えられるジャージーが誕生したのです。
ジャージーはニット(編み物)なので織物生地よりも伸縮性も高く、しなやかな肌触りのため、非常に着心地が良いのが魅力。
また、シワになりにくいことも特徴の一つに挙げられます。
そして"SAILOR PULL OVER"で注目したいのは、その素材。
ジャージーでよく使用される素材はコットンやポリエステル。
当アイテムで使用しているのはウール100%。
ウールを使用することで、暖かさ◎
ポリエステルと比べて型崩れを起こしにくいのが嬉しいポイントです。
続きまして、少しだけセーラーのデザインについてお話させていただきます。
ご存知の方も多いと思いますが、セーラー服はもともと海軍が着ていた制服です。
首元がV字のデザインになっているのは、海に落ちてしまった際に服を破いて動きやすくするために考えられたデザインだと言われています。
セーラー服が子供服や女性のファッションとして世界的に流行したのは19世紀後半~20世紀初頭の頃でした。
では、その海軍の制服として使われていたセーラー服がなぜ流行したのか。
これがまた、イギリスがきっかけとのこと。
イギリスのヴィクトリア女王が英王室ヨットの水兵のセーラーを気に入って、同一のデザインの子供服を作らせたことが始まりだったと言われています。
ちなみに日本でも学生服によくセーラーが使われますよね。初めてセーラーを採用したのが1920年、平安女学院。
当時はワンピース型のセーラー服で、ウエストをベルトでマークするようなデザインだったそうです。
長くなりましたが、
このプルオーバー、とても可愛いです。
ゆったりめのシルエット、すっきりとした首元。
甘過ぎず、少しアンニュイな雰囲気です。
着丈はやや長めで、前身頃よりも後ろ身頃の方が少し長いのでヒップが隠れて安心。
濃い色のボトムを履いてメリハリをつけるのも◎ですが、今回は秋らしさを取り入れたかったのでパンツと靴をブラウン系でまとめました。
やっぱり着心地が抜群。とっても気持ち良いです。
なんとこのPULL OVER、ワンピース型もございます!
80390820006 / SAILOR PULL OVER ONE-PIECE
152㎝の私が着るとこの丈感。
背の高い型はパンツやスカートを履いてバランスを取ったり、タイツにブーツ等と合わせると格好よく着れそうです!
カットソーとワンピースどちらがお好みでしょうか。
是非ウールジャージーの気持よさを肌で感じてみてください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
根石