掘り出し物 partⅡ 【松屋銀座編】
ブログをご覧の皆様
こんにちは。松屋銀座店の鎌田です。
乗っかったブログに更に乗っかってみました。便乗に便乗。何重になるのか楽しみですね。まだご覧になっておられない方々松屋のパート1をどうぞ→(織田氏のパート1)。
それでは早速。(その後鎌田飯。)
AW18 MOUNTAIN DOWN JACKET
Item No 80372300010
PEAK PERFORMANCE × Nigel Cabourn より第一弾のコラボアイテム。時がたつのが早いみたいで、、懐かしい。このダウンジャケットは傑作です。
ナイジェル・ケーボンを象徴とする生地の一つである”ベンタイル®”。このタグを見ただけでビビッと来る方もいらっしゃると思います。簡単に説明しますと始まりは大戦時にイギリス空軍で開発された超高密度に織られたナチュラルコットン。撥水性と防風性に富んだ生地です。詳しい説明書きはこちらからどうぞ。(ベンタイルについて)
フルでベンタイルを使用している贅沢感。
ヘッド部分にはフリースが設置されており、風で顔だけ寒い!となる切ない冬からはおさらばできます。
ハンドウォーマーが付いているのは非常にポイントが高いと思います。私も手袋を基本しないので大変ありがたい。←このポイントが一番ぐっときました。
フロントは首元まで届くジップにフラップ付きのホーンボタン使用。なんて贅沢。寒気なんて怖くありません。
自店にある在庫は
ブルーLサイズ 1点
オレンジSサイズ 1点
のみとなっております。お早目にご検討くださいませ。
因みにベンタイルの生地について経年変化等を掲載した過去の鎌田のブログをご参考までにご覧ください⇒(ベンタイル経年変化)
余談ですがこの記事、お客様の反響の良さとアクセス数が多いと噂を聞いて勝手にテンションが上がっております。
こちらは私が所有している NCのKing of down jacketであるクラシックラインよりEVEREST PARKA。こちらもフルでベンタイルを使用しグース100%の最強な一品。各店のブログやお客様のお声を聞くと”日本にはオーバースペックだ”とのこと。
正直そんなことはありません。先週の都内の寒波時、ロールネックセーターにベストを着てその上にエベレストパーカーを着て出勤しました。とても快適でした。私自身寒がりな方ではありません。様々なダウンを着てきましたが、総じていえる事は蒸れる時は蒸れます笑。しかしベンタイルの素材感・着心地・機能性・経年変化どれをとっても最高なことは確かです。
そしてご紹介した”MOUNTAIN DOWN JACKET”にも同じスペックが備わっています。
大変ご無沙汰しております。THE ARMY GYM岡山店の奥村さんお待たせしました。勝手に大人気と思い込んでいる鎌田飯タイムがやってまいりました。
今回ご紹介するお店はこちらです。
焼きあご塩らー麺 ¥820
”あごだしラーメン たかはし 銀座店” さんです。こちらのお店は以前ご紹介したと思い込んでいて実はしていなかった鎌田も非常にリピートしまくっているお店です。都内各地に何店舗かチェーン展開しているほど評判が良い味。
濃厚ですが口どけはさっぱりなあご出汁に中太麺がスープに絡んで最高です。普段銀座ではない他店のスタッフに紹介したところ銀座に出勤の度に食べに行っている程。鎌田飯の株が上がった瞬間でした。(中目黒 ARMY GYM E藤さんありがとうございました。)
ぜひお近くに立ち寄った際は一度いってみてください。
銀座駅より徒歩5分・東銀座駅より徒歩1分圏内だと思います。
ではまた。
鎌田
松屋ではお電話による通販も行っておりますので、是非ご利用ください!
またオンラインサービスを用いた接客サービスも実施しております。
【お知らせ】
松屋カードをお作りいただいた方には特典がございます。
詳しくは松屋公式サイトでご確認ください。【松屋カード公式HP】
松屋銀座店過去の記事はこちらです⇒(Back Number)
Nigel Cabourn 松屋銀座店
銀座4丁目側5階下りエスカレーター前
〒104-8130東京都中央区銀座3-6-1 5F
TEL:03-3562-2810