開催中の先行予約会からイチオシをご紹介させていただきます!
本日よりNigel Cabourn THE ARMY GYM FLAGSHIP STOREのAW20先行予約会がスタートいたしました!!
【開催日程】8/6(木)~8/9(日)
【営業時間】11:00~20:00(通常通り)
※最終日8/9(日)のサンプル展示は18時で終了いたします。
ご予約いただけるAW20のサンプルコーナーはこのような具合です。
この中から個人的にイチオシのアイテムをご紹介させていただきます。
ホスピタルジャケット / HOSPITAL JACKET - HEMP DENIM
Item No . 80410080003
モディファイドホスピタルパンツ / MODIFIDE HOSPITAL PANT - HEMP DENIM
Item No . 80410050003
今期大注目のNEW FABRICである"HEMP DENIM"。ご存知の方も多いようにヘンプとは麻の一種です。もっともポピュラーでありNigel Cabournでもよく使うのがリネンでしょうか。麻 =夏の生地。きっとこの考えに結びつく方が殆どだと思います。私も実際そうでした。しかしこの生地は違うようです。
短繊維であるヘンプを紡績するには、"ハックリング"という櫛のようなものでリネンを梳いて、長い繊維と落ち綿に分けていく工程が重要です。それを繊維を一本一本ほぐし平行に揃えながら伸ばし均一な太さのロープを紡出します。そのロープをスライバーといい、撚りをかけ糸にしていき湿式紡績(この潤紡は、お湯をかけてペクチンを溶かしながら紡績する方法)をします。この工程を踏むことで、毛羽立ちが少なく(ハックリングの効果)、ペクチンが安定し浸透した特殊な糸ができます。
ペクチンとは植物の細胞壁に存在しており、水分を多量に吸い固くなり細胞(繊維)をつなぎ合わせる役目を果たす物質です。その為、洗濯によって型崩れが起きず水を通すことで生地がつよくなり風合いが増していきます。このヘンプはリネンに比べ繊維質が太く綱などにも使用されているので頑丈さは言うまでもありません。
この糸を製織するのも極めて困難で、テンションを掛けすぎたり、スピードを上げすぎたりすると糸切れを起こします。そこで旧式力織機(シャトルを使用し人の手で調節をしながら織る織り機)を使うのですが、原始的な機械の為、個体差がかなりあるのはもちろん職人の個性が生地に出るようです。しかも現状ではこの織機を使い、この生地を織れる職人はたった一人しか存在していません。
ほどよい厚さとハリがあるこの生地は麻特有の通気性も勿論兼ね備えながら、麻の持つ熱伝導率の高さから秋冬にも適しています。
ジャケットは定番のホスピタルジャケットなのですが、これまでと裾のカッティングが異なります。
ヴィンテージのサックジャケットのディテールを用いており、丸みを帯びておらず直線的な尖ったものへと生まれ変わりました。
パンツはドローコードが印象的でこちらもヴィンテージのホスピタルパンツがベースとなっています。ヴィンテージは負傷した兵士が着用すべく非常に簡単な所謂"紐パン"のような作りですがオリジナルのドーナッツボタンを付け、Nigel Cabournらしいアレンジを加えております。
サンプルはトップス48、パンツ34なのでいつも52と36を着用する私には少し小さいもののこのドレープ感は他では感じることはできないでしょう。秋冬はこのセットアップをじっくり育てていきたいです。
各店の予約会でも大好評であったHEMP DENIMシリーズ。
是非ご自身の目でご確認ください。
遠藤
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Nigel Cabourn THE ARMY GYM FLAGSHIP STOREではコロナウイルス感染防止対策としてスタッフのマスク着用、スタッフの検温、こまめな手洗いと嗽、手指のアルコール消毒、ソーシャルディスタンスの確保を徹底してまいります。
お客さまが安心してお買い物を楽しんでいただけるよう安心・安全への環境を整えるべく取り組んでまいります。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【営業時間 : 11:00 ~ 20:00 】
Nigel Cabourn THE ARMY GYM FLAGSHIP STORE
〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-21-4 (中目黒駅から徒歩5分)
TEL 03-3770-2186